Know
看護部について
看護部長あいさつ

当センターは1952年に開院後、肺がん・感染症を含むあらゆる呼吸器疾患とアレルギー疾患における大阪府の基幹病院として専門性を発揮してきました。近年は医療を取り巻く環境の変化の中で、より地域に密着し地域ニーズに応える病院となるため、救急医療や一般診療の拡大に取り組んでいます。 看護部の強みは、その専門性の高さと、看護部の理念である「誠意と温かみのあるやさしい看護」の提供だと思っています。まだ酸素をつけて生活をすることが珍しかった時代から在宅酸素療法を取り入れ、がん分野においては治療だけでなく早くから緩和ケアに取り組むなど、常に患者さまの生活を意識して「その人らしさ」を大切にしたケアを実践してきました。また、全国に先駆け看護専門外来を開設したり、専門・認定看護師や小児アレルギーエデュケーターを地域に派遣するなど、院内だけでなく地域全体の質向上に向けても様々な活動を行っています。
また、より良い看護を提供し続けるために、次世代看護師の育成に力を注ぐとともに、ワークライフバランスやDiNQL事業(労働と看護の質向上のためのデータベース事業)に参加し、活き活きと働き続けられる職場作りにも取り組んでいます。
これからも先輩たちが培ってきた歴史を大切にしながら新たな価値を創造し、患者さまは勿論のこと、職員・地域の方々からも「ここにきて本当に良かった」と言っていただける看護部を目指していきたいと考えています。
看護部長 豊田 充代
また、より良い看護を提供し続けるために、次世代看護師の育成に力を注ぐとともに、ワークライフバランスやDiNQL事業(労働と看護の質向上のためのデータベース事業)に参加し、活き活きと働き続けられる職場作りにも取り組んでいます。
これからも先輩たちが培ってきた歴史を大切にしながら新たな価値を創造し、患者さまは勿論のこと、職員・地域の方々からも「ここにきて本当に良かった」と言っていただける看護部を目指していきたいと考えています。
看護部長 豊田 充代
理念・基本方針
理念
私たちは、最新の医療水準で、最適な医療サービスを、思いやりの心をこめて提供します。
基本方針
- あらゆる呼吸器疾患に対して、常に最高水準の医療を提供します。
- 結核根絶に向けて全人的な医療を提供します。
- アレルギー疾患に対し、最新の知見を取り入れ、最適な医療を提供します。
- 安心で頼りがいのある、府民のための医療機関を目指します。
- 誠意と温かみのある、やさしい看護を実践します。
看護部理念
私たちは、誠意と温かみのあるやさしい看護を実践します。
看護部基本方針
- 安全・安心な看護を提供します。
- 専門性の高い看護を提供します。
- 業務運営の改善・効率化を目指します。
診療科目
- 呼吸器内科
- 呼吸器外科
- 集中治療科
- リハビリテーション科
- 感染症内科
- アレルギー・リウマチ内科
- 小児科
- 皮膚科
- 眼科
- 耳鼻咽喉・頭頸部外科
- 循環器内科
- 消化器内科
- 消化器外科
- 乳腺外科
- 産婦人科
- 麻酔科
- 放射線科
- 外来化学療法科
- 臨床検査科
- 病理診断科
- 呼吸器内視鏡内科
- 臨床研修センター
概要
病床数 | 405床 一般病床:354(二種感染症病床6床含む) 結核病床:45床 |
---|---|
看護単位 | 13単位 11病棟(ICU含む) 外来 手術室 |
看護職員数 | 444名 常勤:391名 非常勤:53名(2023年4月1日現在) |
看護提供方式 | プライマリーナーシング+日々の受け持ち制 一部日勤PNS |
看護体制 | 一般病床:急性期1(7対1) |
HCU:ハイケアユニット入院医療管理料(4対1) | |
結核病床:結核病棟入院基本料(7対1) | |
NICU:新生児特定集中治療室管理料(3対1) |

看護の特徴
- 呼吸器、アレルギー、がん、感染症の分野で専門性の高い看護を提供しています。
- 専門性の高い看護師を中心に、チーム医療のファシリテーターとして活動を推進しています。
- 地域の訪問看護ステーションや他施設と連携し、退院支援・調整に積極的に取り組んでいます。
- 自施設だけでなく地域全体の医療・看護の質向上に向けて、研修会や事例検討会を開催しています。

認定資格
日本看護協会認定看護管理者 | 1名 |
---|---|
日本看護協会慢性疾患看護専門看護師 | 2名 |
日本看護協会小児看護専門看護師 | 1名 |
日本看護協会感染管理認定看護師 | 1名 |
日本看護協会緩和ケア認定看護師 | 2名 |
日本看護協会がん化学療法認定看護師 | 1名 |
日本看護協会がん放射線療法認定看護師 | 1名 |
日本看護協会慢性呼吸器疾患看護認定看護師 | 2名 |
日本看護協会認知症看護認定看護師 | 1名 |
日本看護協会クリティカルケア認定看護師 | 1名 |
呼吸ケア指導士 | 5名 |
3学会合同呼吸療法認定士 | 15名 |
日本小児臨床アレルギー学会小児アレルギーエデュケーター | 8名 |
アレルギー疾患療養指導士 | 3名 |