入院手続き・持ち物

入院手続きについて

  • 入院の申込みは、1階の入院受付(8番窓口)にて行っております。
  • 入院予定日が決まっていない方には、決まり次第、入院受付から電話でご連絡させていただきます。
  • 入院当日は、午前9時30分~午前10時30分までに、1階の入院受付(8番窓口)へお越しください。
  • 指定された日時にお越しになれない場合は、入院受付まで必ずご連絡ください。

入院時の持ち物について

入院当日お持ちいただくもの

    • 診察券
    • 誓約書・保証書等の書類
    • 健康保険証・後期高齢者医療被保険者証・(老人)医療証
    • 限度額適用認定証(お持ちの方のみ)
    • 公費受給者証(お持ちの方のみ)
    • 病院・診療所等でもらって飲んでいる薬(お薬手帳等)
    • 衣類・はき物
    • 寝衣のレンタルサービス(有料)がございます。

    • 洗面用具
    • 食事に必要なもの
    • 入院が決まった時、外来で特に説明があった物
    • その他(ゴミ袋、ティッシュペーパー、筆記用具、テレビ用イヤホン等)
貴重品の管理について
盗難にあわないように、高額な現金や貴重品は病室に持ち込まないようお願いします。貴重品の管理は多機能床頭台の鍵付引出しに入れ、必ず施錠をしてご利用ください。なお、鍵はご自身でお持ちください。
また、持ち物には、紛失防止のため、記名されることをお勧めします。(小児科に関しては病棟詰所にお尋ねください。)
なお、盗難・紛失につきましては、一切責任は負えませんのでご了承ください。

プライバシーに関する申し出について

当センターでは、患者さんのプライバシーに配慮しております。
電話での問い合わせにはお答えいたしません。
なお、入院中、外部からの一切の問い合わせへの案内などを望まれない方は、1階の入院受付(8番窓口)または病棟看護師にお申し出ください。