よくあるご質問

受診に関して

初診ですが、受診したい。紹介状は必要ですか。
当センターではより良い医療サービスを提供するため、地域の医療機関との連携を積極的に進めています。
そのため、初診の患者の皆さまには紹介状を持参していただくようお願いしています。特に呼吸器系診療科(呼吸器内科、肺腫瘍内科、アレルギー・リウマチ内科、感染症内科、呼吸器外科)、皮膚科、耳鼻咽喉・頭頸部外科については、必ず紹介状が必要です。
その他の診療科は、紹介状がない場合は、7,700円の選定療養費を別途負担いただきます。

詳しくは「初めて受診される方」へ

数か月前まで通院していました。今は予約がありません。診察受けることができますか。
一旦診療が終了していたり、他のクリニックで治療中の方は紹介状が必要です。
前回の受診から3か月以上経過している場合は、初診扱いとなります。上の質問をご参照ください。
アレルギー症状があるので診てほしい。
紹介状が必要です。アレルギー症状により診療科が決まります。

詳しくは「アトピー・アレルギーセンター」へ

外来予約を変更したい。
予約の変更は、下記までご連絡ください。
予約変更の時間帯 平日午後1時45分~午後3時45分
連絡先:予約受付 TEL:072-957-2121(代)
受診予約を取りたい。
個人からの予約はお取りしていません。(紹介状をお持ちであっても、個人からの予約はお取りしていません。予約は、医療機関からに限定しております。)
紹介元の医療機関を通じてご予約ください。
ただし、例外として、市民検診で胃がん・大腸がん・肺がん・乳がん・子宮がんの二次検診に限っては、個人での予約が可能です。平日の9:00~16:00までに地域医療連携室でご予約ください。
紹介状を持っているが、予約を取った上で受診する方がよいのでしょうか。
できるだけ予約を取ったうえで受診してください。予約を取られた方が、待ち時間が少なくなるなどのメリットがあります。
予約は、紹介元の医療機関を通じてお取り下さい。個人では予約をお取りすることはできません。
当センター外来医師より「症状が落ち着いてるので、近くのクリニックを紹介します」」と言われました。当センターでの受診継続は可能でしょうか。
当センターは、地域のクリニックとの役割分担を進めています。
病状が落ち着いた患者さんは当センターから地域のクリニックに紹介を行います。再度、当センターでの治療が必要となった場合には、紹介先の先生から紹介していただき、当センターでの治療を受けていただきます。どうぞご理解をお願いします。
診察券をなくしました。
1階総合受付にお申し出ください。
予約票をなくしました。
受診日がわかっていればそのままご受診ください。
わからない場合は診療科にお問い合わせください。

その他

介護申請したい。
入院中の方であれば病棟看護師にお声かけください。
外来患者さんであればお住いの市町村役場でお尋ねください。
健康診断を受けたい。
一般の健康診断は受けることができます。検査項目によりできない場合もありますのでお問い合わせください。なお、健康診断は自費となります。検査項目により2~3万円以上かかることもあります。

また、当センターでは呼吸器疾患の専門性を活かし、肺の精密検査である「肺ドック」を行っています。是非、ご活用ください。

「肺ドック」はこちら

健康診断で引っかかったが検査できますか。
市町村で実施しているがん検診でひっかかった場合は、個人で予約を取ることができます。
当センターの地域医療連携室でご相談ください。

市町村以外で実施している健診(検診)でひっかかった場合
<呼吸器系の場合>
健康診断(検診)を受けられた医療機関を通じて、予め予約をお取りください。
<呼吸器系以外の場合>
健診(検診)結果を持参のうえ、平日の8:45~11:00までにご来院ください。

但し、健診(検診)結果が「要精密検査」以外の場合は、選定療養費を別途負担いただく場合があります。
検査項目によっては、当センターでは対応できない場合もございます。

お見舞い品を持っていきたい。
只今、感染予防のため面会は禁止中です。
お見舞いの差し入れもご遠慮いただいています。
患者の病状を知りたい。
病状は電話ではお話しできません。キーパーソンの方にはご説明しています。
キーパーソンの方にお尋ねください。
患者に荷物を送りたい。
入院中に必要なものであるなどやむを得ない場合に限ります。
送り状に宛名(病棟名・患者名)が不明な荷物や届け主が不明な荷物はお受け取りができません。必ずご記入ください。
また在院していない患者さんの荷物も受け取りができません。
緩和ケアを受けたい。
緩和ケア病棟はありません。
当センターを入院・通院中の患者さんには緩和ケアを行っています。
受診科でご相談ください。
電動車いすは使えますか。
電動車いすのご利用は可能です。
ただし、ハンドル形電動車いすは、原則、午前中の乗り入れはお断りしています。
また許可制とさせていただいていますので、総合案内にお声がけください。
聴覚、言語障がいを有する患者さんの受診について
一人で歩行できません。院内で受診サポートをお願いできますか。
部分的であれば可能です。可能な限りご支援させていただきます。常時付き添うことはできませんのでご了承ください。
治療費が払えない。
患者総合相談室にご相談ください。
入院中、車は駐車できるか。
基本的に車の駐車はご遠慮していただいています。

詳しくは「駐車場利用案内」へ

クレジットカードで支払いできるか。

新型コロナウイルス感染症に関して

ワクチン接種してもらえるか。
当センターでは一般患者のワクチン接種はしていません。
当センターがかかりつけ医です。ワクチン接種をしたいがアレルギー症状が不安。
主治医にご相談ください。
現在の病状でワクチン接種できますか。
近隣の医療機関にお尋ねください。もしくは接種時の問診医にお尋ねください。
発熱があるので受診したい。

発熱など新型コロナウイルス感染症の感染を疑う症状のある方は、当院の発熱外来で検査を行います。(無症状の方は、検査できません)
必ず事前に電話で相談・予約をお願いします。
  検査日時:平日(月~金) 9:00から11:00 
  1日の検査枠に限りがありますので、お断りする場合もございます。
電話で相談・予約の際に、受診方法について説明いたします。
なお、PCR検査を行うかどうかは、医師が診察した上で判断いたします。特に、同居家族に陽性者がいる方については、検査を行わず、みなし陽性の判定を行う場合がございます。必ずPCR検査を行うとは限らないことを予めご了承願います。
※PCR検査費用は、公費適用となりますが、診察科やその他検査、お薬等は自己負担額が発生します。
 また、必ず保険証や公費医療証をご持参ください。

濃厚接触者であるがPCR検査を受けることができますか。

陽性者に濃厚接触の可能性のある方で(保健所の判断がなされていない方でも)発熱等の症状がある方は、発熱外来で、検査を行います。
受診方法は上記「Q.発熱があるので受診したい」を参照願います。

ワクチン接種後、体の調子が悪いので診てほしい。
大阪府新型コロナワクチン専用相談窓口に相談するか、ワクチンを接種した医療機関やかかりつけ医に相談してください。当センターでの診察を希望の場合は紹介状をご用意ください。
当センターにコロナで入院していました。退院後も体調が悪く診察希望。
まずは近隣の医療機関やかかりつけ医にご相談ください。当センターでの受診を希望される場合は、紹介状を書いてもらい地域医療連携室でご予約をお取りください。
症状はないがPCR検査を受けたい。
症状のない方のPCR検査はしていません。
陰性確認が必要な場合は自費で検査できるところをお探しください。
子どもが発熱している。
上記「Q.発熱があるので受診したい」と同じ。
面会について(リモート面会含む)
対面での面会は禁止しています。
リモート面会を行っていますので、ご利用ください。

詳しくは「リモート面会サービスについて」へ