患者様支援

患者総合相談・がん相談のご案内(患者総合相談室)

当センターの患者総合相談室では専任の看護師、医療ソーシャルワーカー、その他相談内容に応じて院内専門職種からなるスタッフにより対応しています。なお、各部門のスタッフがすぐに対応できないときには、相談日時を調整させていただくこともあります。

 

種類 患者総合相談 がん相談
(がん相談支援センター)
内容
  • ・受診の相談
  • ・医療・薬・検査・栄養・看護などの内容により専門の職員がお話を伺います。
  • ・健康保険制度や福祉制度など社会資源の利用の相談
  • ・退院に向けての相談
  • ・がん診療に関する相談
  • ・療養に関する相談
  • ・就労に関する相談
時間 月曜日~金曜日 9:00~17:30
場所 2階患者総合支援センター内 正面玄関より入りフロア中央
その他 電話および面談(面談は30分程度)
面談は予約をとらせてもらうこともあります
無料、秘密厳守

 

がん患者さんとご家族の皆さまへ(がん相談支援センター)

がん相談支援センター

当センターは大阪府がん診療推進病院の指定を受けており、がん患者さまとご家族をサポートするため、がん相談支援センターを開設しています。 地域のみなさまの「がん」に関する悩み、疑問等にお答えするため、相談内容に応じて、様々な職種の職員が対応させていただきます。 がんの療養等に伴う不安や疑問をお持ちの方はもちろん、ご家族の方でも大丈夫ですので、相談を希望される方はお気軽にご連絡ください。

相談日時・相談方法など

予約受付時間:月曜日~金曜日 (9時~17時)
お問い合わせ先:072-957-2121 患者総合相談室

相談日時:水・木・金曜日(9時~17時)
担当:がん化学療法看護認定看護師 良田
   緩和ケア認定看護師 岡田 ・ 岩田
   がん放射線療法看護認定看護師 小川
   がん看護専門看護師      徳岡

緩和ケア外来:平日予約 (9時~12時)
※医師の診察については、保険診療になります。

相談方法:入院中の方は、医師又は看護師にお問い合わせください。

通院中または外来の方は原則として電話でご予約を受け付けさせていただいた上で、当センターにお越しいただきます。(予約受付時間内にお電話にてご連絡ください。)

「がんと共にしなやかに生きる」会

地方独立行政法人大阪府立病院機構 大阪はびきの医療センターでは、がん患者さまとご家族をサポートする会を開催しています。がんと診断されたばかりの方や治療中、治療を終えた方もご家族と一緒に参加してみませんか。ご家族だけの参加も可能です。

内容

体験されたことや工夫されていること、困っていることなどについて自由に語りあっていただきます。堅苦しい会ではありませんので、お気軽にご参加ください。ご希望があれば、会の終了後に個別のご相談にもお答えします。

スケジュール

開催予定

3月・6月・9月・12月(詳しい日程は約1か月前にホームページ、がん関連病棟、がんサロンに掲示にて告知
開催場所 91番
参加費 無料
対象の方 当センター通院もしくは入院中のがん患者さんとご家族
参加方法 リーフレットのお申込みフォーム
問い合わせ先   患者総合相談室(時間帯:9:0017:30、電話:072-957-2121
お問い合せ
患者総合相談室 (内線:5135)