患者様・府民向けイベント
患者様向け教室
患者様向け教室 | ||
---|---|---|
食物アレルギー料理教室 | 小児科に通院している除去食治療が必要な食物アレルギー児の保護者を対象に教室を開催しています。 | |
乳幼児アトピー教室 | 乳幼児アトピー性皮膚炎患児をもつ保護者を対象に疾患や治療への理解を深め、適切な治療ができるよう教室を開催しています。 | |
アトピーサマースクール | コントロール不十分なアトピー性皮膚炎をもつ小中学生(高校生についても検討可)を対象に本人への講義、指導、または保護者への講義、指導を学校の長期休暇中に病棟および羽曳野支援学校で開催します。 | |
アトピーカレッジ | コントロール不十分なアトピー性皮膚炎、またはアトピー性皮膚炎のよりよい治療を希望する成人(高校生以上)を対象に2週間、入院し個別に皮膚の治療をしながら、退院後もよい状態で過ごせるよう、集団教育、指導をおこないます。 医師、看護師、薬剤師、栄養士、臨床心理士が分担して、毎日、講義、実習、交流のいずれかが開催されます。 |
|
禁煙教室 | タバコによる健康被害や病気(がん、肺疾患、心臓病)などについてビデオと講義で説明し、禁煙の方法についてお話します。 (平成28年9月~休止中) | |
カンガルー教室 | 医師、助産師、栄養士による出産前の両親学級です。 当センターでご出産される妊婦さまに予約制で受講していただいています。 |
府民公開講座(羽曳野からだ塾)
新型コロナウイルス対策による大阪府からのイベント等の中止・自粛要請が発表されました。【大阪府公式ページ】
これを受けまして、ご案内しておりました「羽曳野からだ塾」は延期となりますのでお知らせ致します。
今年度に改めて開催予定ですので、開催時期が決まりましたら、ホームページ・チラシ等でお知らせ致します。
開催 | 回 | 日時・場所 | テーマ・講師 | お知らせ |
---|---|---|---|---|
延期 | 第29回 | 2020年3月14日(土) 14時~16時 |
「呼吸器外科の入院・手術について」
①肺癌の外科治療~私たちの手術とこれから 北原 直人 医師(呼吸器外科副部長)
②術後のリハビリテーションについて 中原 千里 理学療法士(リハビリテーション科技師)
③入院中と退院後の生活について 太田 勝秀 看護師(2A副看護師長) |
PDF |
当センター2階 第一会議室 |
アレルギー疾患講演会
新型コロナウイルス対策による大阪府からのイベント等の中止・自粛要請が発表されました。【大阪府公式ページ】
これを受けまして、ご案内しておりましたアレルギー疾患講演会は中止となりましたのでお知らせ致します。
今年度も開催予定ですので、時期が来ましたら、ホームページ・チラシ等でお知らせ致します。
開催 | 日時・場所 | テーマ・講師 | お知らせ |
---|---|---|---|
中止 | 2020年3月8日(日) 13時~16時 |
大阪府アレルギー疾患医療拠点病院事業 |
PDF |
あべのトラス 7F セミナールーム |
ふれあい健康まつり
場所 | 予定・開催日 | 内容・問い合わせ・その他 |
---|---|---|
羽曳野コロセアム |
年1回開催 |
問い合わせ:羽曳野市役所 |
はびきの健康フォーラム
場所 | 予定・開催日 | 内容・問い合わせ・その他 |
---|---|---|
リックはびきの |
年1回開催 |
羽曳野市保健センター・当センター総務 「がん治療最前線とがんを防ぐ生活習慣」 |
世界禁煙デーのイベント活動
毎年5月31日が世界保健機関(WHO)の定める「世界禁煙デー」であることを受けて、“喫煙や受動喫煙による健康への悪影響から人々を守る“ことを目的としたイベントを厚生労働省が推奨しています。
当センターでも2019年5月31日(金)に実施しました。
● PRチラシ配布
● マジックショーと院内コンサートを12階展望ホールで開催。
63名の患者さんが観に来られ、“笑い”と“癒し”でたくさんの元気を頂きました。